採用情報

Recruit

幹部候補生を募集中です!

設立間もない会社のため、やる気次第で会社を支える要の一員に早くなれます。会社と一緒に成長していく強い思いがある人を募集中です。将来的に会社を引っ張っていく幹部を目指したい人も、弊社で働くことをおすすめします。

代表挨拶

タイトルが入ります。

サブタイトルが入ります。
テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。ここをクリックしてテキストを編集してください。

弊社の未来を決める皆さんへ

withHOME Chiba株式会社代表取締役社長 富樫 宗隆
私たちの会社は、建設業界で注文住宅の設計、施工、販売や住宅リフォームの企画設計、施工及び請負を行っています。お客様の夢や希望をカタチにし、快適で魅力的な住まいを提供することを使命としています。一緒に理想の住まいを実現しましょう。
項目を追加

職種別に見る仕事内容

現場監督

職人さんが仕事をしやすい環境をつくり、指示や図面通りに施工できているかをチェックします。掃除、搬入品などのチェックも主な仕事です。職人さんとコミュニケーションをとり、施工を進めていきます。

設計士

建築物の建築工事の実施のために必要な図面及び仕様書を作成します。未経験からでも十分目指せるポジションです。小規模な建造物の設計や建築士の補助業務をすることもあります。

営業職

お客様の要望や予算、価値観、ライフスタイルなどに合わせて、理想的な住宅を提案します。お客様だけでなく、設計士や現場監督にも意見を聞き、提案のチューニングも行います。

事務職

電話やメールなどの応対から来客対応、事務用品の補充、伝票や請求書作成、決算処理、清掃まで多岐に渡る業務を行います。建築や土木に興味がある、コミュニケーション力が高い人におすすめです。

選考フロー

1

エントリー

まずは当社サイトよりエントリーをおこなってください。
1

エントリー

エントリーフォームに必要事項を記入し、応募を進めてください。

3

面接

経験や能力、意欲などを評価します。自分を最大限に発揮してください。

4

内定

面接や書類選考の結果に基づき、内定の通知を差し上げます。

5

入社

内定後、必要な手続きを行い、正式に入社となります。入社日や研修についての詳細をご案内いたします。
項目を追加

現場監督 募集要項

項目
テキスト
募集職種
現場監督・施工管理職
雇用形態
正社員
休日・休暇
水・日曜日
夏季休暇(5日間)
年末年始休暇(9日間)
有給休暇
リフレッシュ休暇(年1回/5日間)
勤務時間
9:00~18:00
※残業月20時間程度
給与
月額28~60万円
※45時間分のみなし残業手当が含まれます。
※経験・スキルを考慮し金額を決定いたします。
福利厚生
各種社会保険完備
資格取得支援制度
退職金制度(勤続5年以上から)
昇給:年1回(8月)
賞与:年2回(6.12月)
マイカー通勤OK
リフレッシュ休暇(年1回/5日間)
フルコミッション制度あり

諸手当
交通費全額支給
資格手当
役職手当
応募方法
お問い合わせメールもしくはお電話にてご応募ください。
面接の際には履歴書・職務経歴書をご持参ください。
項目を追加

事務員 募集要項

項目
テキスト
募集職種
事務員
雇用形態
正社員
休日・休暇
水・木曜日
夏季休暇(5日間)
年末年始休暇(9日間)
有給休暇
リフレッシュ休暇(年1回/5日間)
勤務時間
9:00~18:00
※残業は基本ありません
給与
23万円~
※経験・スキルを考慮し金額を決定いたします。
※試用期間3ヶ月(給与変動なし)

福利厚生
各種社会保険完備
資格取得支援制度
退職金制度(勤続5年以上から)
昇給:年1回(8月)
賞与:年2回(6.12月)
マイカー通勤OK
リフレッシュ休暇(年1回/5日間)
フルコミッション制度あり
諸手当
交通費全額支給
資格手当
役職手当
応募方法
お問い合わせメールもしくはお電話にてご応募ください。
面接の際には履歴書・職務経歴書をご持参ください。
項目を追加

よくあるご質問

Q
質問です
A
答えです
Q
会社やチーム内のコミュニケーションについて教えてください。
A
建設の現場はチームワークが不可欠ですので、明るく協力的なコミュニケーションが良好な関係を築きます。活気ある雰囲気を大切にし、お互いを尊重するような環境です。
Q
成長やスキルアップのための研修や教育プログラムはありますか?
A
従業員の成長とスキルアップを重視し、研修や教育プログラムを提供しています。専門知識や技術の向上、リーダーシップの育成など、個々の目標に合わせて用意します。
Q
給与や昇進の基準はどのように決められますか?
A
給与や昇進の基準は、業績、貢献度、能力などを総合的に評価し、公平かつ透明な方法で決定されます。個々の成果を評価し、適正な報酬やキャリアをサポートしています。
項目を追加

その他のページはこちら

仕事内容を知る

withHOME Chibaで働く

協力会社募集